本文へ移動

がんゲノム医療について

NTT東日本関東病院 腫瘍内科
部長 内野慶太
 2018年4月、日本で「がんゲノム医療」が動き始めました。がんゲノム医療という言葉が新聞や雑誌など報道で取り上げられ耳にされた方もいるかと思いますが、その概要はというと一言ではわかりづらい内容ではないでしょうか。その実態は、がん患者さん一人ひとりのがん細胞の遺伝子レベルの個性(原因)を明らかにし、患者さんにより適した治療薬の情報を提供する次世代のがん治療です。
 抗がん薬といわれる薬剤には「分子標的薬」と呼ばれる薬剤があり、ある特別な遺伝子変化をもつがんに良く効くことが知られています。がんゲノム医療はまさにゲノムレベルでの治療薬選択を自らのがん細胞から調べる医療です。
 2019年6月からは、保険医療でも実施されることが認められ、条件を満たした患者さんは専門機関でその医療を受けることができます。しかしながら、まだまだ日進月歩の医療であり、薬剤の開発状況や遺伝子研究などがんゲノム医療の推進に欠かせないシーズ面の発展と、関わる人材の多様性とその育成など課題もあります。
 しかしながら、2人に1人ががんになる時代、早期発見早期治療で多くのがん患者さんは治癒する一方で、手術不能の再発がん、進行がんで発見された場合、全身治療であるがん薬物療法が治療の主体になり、そのような患者さんに対する大きな医療の1つになることは間違いなく、国民全体で発展させていく医療といえると思います。
 NTT東日本関東病院も「がんゲノム医療連携病院」に指定されその医療を実践している施設のひとつです。
 がんゲノム医療が治療に結び付く可能性は約10%程度とされています。治療内容は大きく3つです。①遺伝子レベルで診断がつき、保険承認薬で治療が始まる場合、②治験中の候補薬への登録、③他癌で承認されている薬剤を使用する患者申し出制度の利用です。それ以外にもコンパニオン診断薬として、免疫チェックポイント阻害薬やPARP阻害薬などの分子標的薬を使用できるケースもあり、主治医と検査についてよく話し合うことが大切です。 
 より有効にがんゲノム医療がなるよう国をはじめ、多くの医療者が努力をしており、オーダーメイド治療としてがん治療を牽引していく時代が来ることを目指しています。
 将来、難治がんも治癒する時代が到来することをこれまでも今からも強く願っています。NTT東日本関東病院はその一翼を担う病院であり、今後もがんゲノム医療領域でも邁進してまいります。
株式会社クリニカルサポート
〒141-0022
東京都品川区東五反田5-9-22
TEL.03-5475-0178
FAX.03-5475-6521
事業内容:SMO事業
当サイトでは利便性や品質向上のため、Cookieを使用することを推奨しています。
利用する場合は同意するを選択してください。同意をしない場合は、一部機能がご利用できません。 詳細はこちら

同意する

拒否する

TOPへ戻る